震災から3か月の節目に
6月11日、東日本大震災から3か月の節目の日です。1万5413人にのぼる亡くなった方のご遺族はもちろんのこと、今なお行方の知れない8069人の方のご家族や、住む場所を失って避難生活を強いられている8万8361人の方々のお気持ちは、察す [...]
6月11日、東日本大震災から3か月の節目の日です。1万5413人にのぼる亡くなった方のご遺族はもちろんのこと、今なお行方の知れない8069人の方のご家族や、住む場所を失って避難生活を強いられている8万8361人の方々のお気持ちは、察す [...]
5月17日、前週に続き法務委員会で質疑に立ちました。今回の議題は非訟事件手続法と家事事件手続法。民事事件(お金や不動産などを巡るトラブル)や家事事件(離婚、相続問題など)について、調停や審判など訴訟によらない裁判所の手続きを定める法律 [...]
14日(土)、代議士は岩手県立大学を訪問、中村学長を始めとする大学関係者4名の方々と面談した。同大学では、災害復興支援センターと地域政策研究センターを立ち上げ、両センターを連動させ岩手の被災地支援を行っている。 [R [...]
17日(日)、辻恵衆議院議員(大阪府選出)は、お米・お水・下着・靴等の支援物資を搬送しながら沿岸部被災地の現状視察に大船渡(リアスホール)、陸前高田(下矢作多目的研修センター)、釜石(シープラザ釜石と栗林小学校)、大槌(吉里吉里小学校 [...]
4月14~15日、松木けんこう、渡辺浩一郎両衆議院議員は、しなたけし事務所秘書団の同行支援のもと、支援物資搬送を兼ねての岩手県被災地視察を行った。15日は髙橋但馬県議も参加しての現地入りとなった。 […] [...]